助成金制度のサポート
Jサポートでは受講料をまかなえる、都や市が補助する助成金制度を積極的に皆様にご案内し多くのお子さんが教育を受けられるよう活動しています。
こんなお悩みありませんか?
「中3で受験だから塾行かせたいけど、経済的に厳しい」
「学校の勉強についていけなくなっているので、補習に通わせたいけど経済的に厳しい」
「都立高校に合格すれば良いけど、塾通いで費用かけて私立高校になったらどうしよう・・・」
このような「金銭面で塾通いは難しい・・・」とお悩みのご家庭の方はぜひご相談ください。
東京都の助成金、立川市の助成金、高校入学後の助成金など、必要な条件を満たせば利用できるものがいくつかあります。塾の見学・個別説明会の際にご紹介します。
より具体的にお話しましょう。例えば、東京都の「受験生チャレンジ支援貸付事業」という制度があります。利用は簡単です。

いくら助成されるの?
中3、高3の塾費用最高20万円の助成金が得られます
ということは…毎月約2万円もの塾費用を東京都が負担してくれるのです。Jサポートの一ヶ月あたりの平均受講費用は2万円〜3万円ですから、ご家庭の財布から一切の支出をせずお子様が塾に通うことも可能です。
でも返済が大変になるのでは…?
制度上貸付ではありますが、返済免除条件があります。その条件は非常に分かりやすく、高校合格(私立・都立問わず)で返済免除となります。
お子様が私立か都立のいずれかに合格さえすれば、返済免除となり、実質「貰える」と同じ意味となります。
でも手続が大変なのでは…?
1〜2度、窓口に出向いて頂きますが、書類の記入など含めJサポートが完全サポートします。もちろん取得にあたってJサポートが費用をとることは一切ありません。
Jサポートに相談すれば完全無料で取得までの全段取りを丁寧にサポートしますので、親御様のお手を煩わせることはありません。
それでも貸付条件は細かいところで厳しいのでは…?
基本的には世帯数と年収の基準で貸付OKかどうか決定。
制度上の貸し付けはパンフレット等では非常に細かくいろいろ書いてありますが、実のところ審査基準は至ってシンプルです。